筋機能矯正用咬合誘導装置


マルチファミリーは、5歳以上の患者さんに適用可能な筋機能矯正装置です。口腔内の筋肉の緊張を緩和し、歯列を適切に調整します。程よい硬さのシリコーンでできているため、筋機能のトレーニングも可能です。
全部で5シリーズの装置があり、適応年齢・使用目的によって幅広くセレクトをすることができます。
- Ⅰ級・Ⅱ級1類の叢生の改善や、ディープバイトの改善
- 萌出誘導とティッピングの是正
- 下顎の骨格是正
- 筋機能のトレーニング
Multi-S (Multi Start)

- 対象年齢:
- 5~8歳
- 使用目的:
- 前歯部(切歯、側切歯)の萌出誘導
- 特徴:
- 比較的柔らかいシリコーン製ですので、抵抗感が少なく小さなお子さんでも使いやすいデザインです。テレビを見ながら、宿題をしながら、また就寝時に使いやすいような独自の形で上下顎の4前歯のみを誘導します。
Multi-T (Multi Trainer)

- 対象年齢:
- 6~10歳
- 使用目的:
- 前歯部(切歯、側切歯、犬歯)の萌出誘導
- 特徴:
- 混合歯列期に使用して頂くもので、前歯・犬歯を誘導します。嚥下障害、指しゃぶり防止、弄舌癖、呼吸障害の是正などに使用できます。
Multi-T2(Multi Trainer2)

- 対象年齢:
- 6~10歳
- 使用目的:
- 前歯部(切歯、側切歯、犬歯)の萌出誘導
- 特徴:
- マルチ-Tより一回り大きいサイズです。マルチ-Tの上下幅23mmに対しT2は26mm、前後長は40mmに対し47mmとなっています。


Mult-TB (Multi-Trainer Brace)

- 対象年齢:
- 13歳以上の矯正治療(ブラケット装着)中の方
- 使用目的:
- 下顎の成長促進と顎関節のアンロック
- 特徴:
- 装置に萌出誘導ガイダンスがないため、ブラケットを装着した状態での装置の使用が可能です。マルチ-T、T2、P2よりも軟らかいシリコーンを使用していますので、その他多くの矯正装置との併用が可能です。装着中はブラケットが頬粘膜に接触しないため、患者さんの不快感を和らげます。
Multi-P2 (Multi-Possibilty)


使用説明書とシール、洗浄剤付き(マルチファミリーのシリーズ全てに添付)
- 対象年齢:
- 9~13歳
- 使用目的:
- 前歯部(切歯、側切歯、犬歯、小臼歯)の萌出誘導
- 特徴:
- 臼歯部の厚みは「Low Volume」と「High Volume」の2種類、また最後方臼歯部の長さは「Short」と「Long」の2種類、アーチの幅は「Narrow(ナロー)」と「Wide(ワイド)」の2種類があります。サイズは各8段階あり、専用のゲージ(メジャリングデバイス)で簡単に計測することが可能です。全64種類のアプライアンスからより患者さんに適したものを選択できます。