こんにちは!
8月、お盆も過ぎて9月に入ろうとしていますが、暑さは衰えを知らず、まだまだ夏という感じがしますね!
猛暑日が続く中で、体調管理も難しいと思います。
9月1日~9月30日の1カ月は『歯ヂカラ探求月間』です!
みなさんご存知のガム、『リカルデント』を作っている、株式会社モンデリーズ・ジャパン
さんがはじめた記念日になるのですが、
夏は、食生活が乱れがちで歯の体力=歯ヂカラも弱まる傾向にあることから、
食生活をリセットし、歯が本来持っている力を見直し強化するなど、
探究時期にしようと提唱したものだそうです 😳
人の唾液は、再石灰化作用や、殺菌作用など、たくさんのプラスの働きをする役割があります。
その中の一つに、『緩衝作用』があり、これは、酸性に傾いた口腔内を、中性に戻そうとす
る働きのことです。人は、食事をするたびに、お口の中が酸性に傾き、歯が溶けやすい環境
になります。しばらくすると、徐々に中性に戻っていくのですが、緩衝作用の働きが少ない方は、口腔内が酸性に傾きがちになります。
また、食事の回数が多く、だらだら食いをする方などは、中性に戻る時間が作れないため、酸性に
傾きやすいです。
リカルデントガムは、牛乳由来成分であるCPP-ACPにより、①虫歯の始まりを抑える、②歯から溶
け出したミネラルを取り戻す、③酸に溶けにくい丈夫な歯にする、という3つの働きがあり、唾液の
緩衝作用の働きを助けてくれます。
※牛乳アレルギーのある方は食べられません。
当院でも販売していますので、お声かけください。
ガムなど、有効に活用することも、歯を健康に導く良い手段だと思います。
基本は3食バランスの良い食事を、決まった時間に食べるようにすることです。
9月は、それを意識して過ごしてみてはいかがでしょうか? 😆
リカルデントは、